08.29.23:30
|
07.13.10:12
はい。
えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。 明日、また行く予定なんだけど。。 いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。 ところで今日ニュースになってる、降圧剤データ操作 不安の患者、臨床現場は憤り 「飲み続けていいのか」というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。 降圧剤データ操作 不安の患者、臨床現場は憤り 「飲み続けていいのか」 まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよ降圧剤データ操作 不安の患者、臨床現場は憤り 「飲み続けていいのか」、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。 おすすめ ソファの通販 カウチソファ ソファ フロアソファ 人気のソファ ソファベッド(布・折りたたみタイプ) 三つ折りタイプ PR
|
01.05.16:40
さて。
外食やコンビニ弁当といった食生活が中心になっていることに気づき、自炊をすることにしました。 でも、その結果がレトルトのカレーとはこれいかに。 キャンバス、開発中の抗がん剤を米FDAがオーファンドラッグ指定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000080-reut-bus_all どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。 そうこうしている間にお出かけタイムがやってまいりました。外の天気は大丈夫かな? |
01.05.14:42
世界三大国際映画祭といえば、カンヌ国際映画祭、ヴェネチア国際映画祭、ベルリン国際映画祭。
というわけで。 またまた事務所のレイアウトが少し変わった。 今度の席は課長のすぐ近く。 うっそー、最近席が変わるたびにヤバ気な人に近づいていく傾向が・・・。(出世してるわけではない) バックトゥーザ前の席!こんなんばっか(泣) さっき、対中ビジネス「控えよ」 印大使館 異例の勧告 年商1兆円の義烏市っていうニュースを見ました。もう知ってました? 【対中ビジネス「控えよ」 印大使館 異例の勧告 年商1兆円の義烏市】 【ニューデリー=田北真樹子】北京の在中国インド大使館は3日、インド人に対して、浙江省義烏市での商取引を控えるよう勧告を出した。先月中旬、現地で、インド人2人が商トラブルで拉致・監禁される事件が発生したことがきっかけ。大使館は昨年9月も中国での商トラブル増加について注意喚起しており、特定の都市で商取... http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120105-00000087-san-int こういうこともあるんですね。対中ビジネス「控えよ」 印大使館 異例の勧告 年商1兆円の義烏市についてはしばらく心に残りそうな感じがします。 |
01.05.13:08
大王が海賊に、「海を荒らすのはどういうつもりか」と問うたとき、海賊はすこしも臆するところなく、「陛下が全世界を荒らすのと同じです。ただ、わたしは小さい舟でするので盗賊とよばれ、陛下は大艦隊でなさるので、皇帝とよばれるだけです」と答えた。
昨日の試合はなんだったんだ・・・。 【阪神・平野「和田監督に恩返しする」】 阪神の和田豊監督、能見篤史投手、平野恵一内野手が4日、大阪市内のホテルで行われたトークショーに出演した。 昨年まで打撃コーチを務めていた和田監督に対し、平野が「恩返しをできるいい機会」と打棒での活躍をアピール。能見は「自分ももちろん打つ方で頑張ります。9番に立ちますからね」と続き、集まったファ... http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000037-dal-base |
01.05.08:40
何でも妙なことにぶつかったら、笑うってことが一番賢く手っ取り早い返答なんで、どんな目に逢おうと、とっておきの気休めになるんだ。
さて。 朝、早起きするのは別に何でもないのですが、出かける仕度が遅いんですよね。 何時に起きても、気が付いたらギリギリの時間になってるんです。何とかカイゼンしなければ。 【「Google Chrome」、検索結果の表示順位を引き下げ--広告ガイドライン違反を受け】 ブロガーを巻き込んで展開された「Google Chrome」ブラウザの宣伝活動が有料リンクに関するGoogleのガイドラインに違反したとして、「browser」と検索した際のChromeページの表示順位が下げられている。 米国時間1月3日現在、Googleの検索結果の上部にChromeの広告は... http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-35012738-cnetj-sci 「Google Chrome」、検索結果の表示順位を引き下げ--広告ガイドライン違反を受け、なんていう話題は、今後も形を変えて出てくるわけで、まさに歴史は繰り返す、ですよね。おおげさかな。 |